東予地区総体(剣道)
2025年5月7日 07時00分 4月29日㈫に、剣道の東予地区総体がありました。
本校から、2名が出場し、健闘しましたが、残念ながら県大会に出場することはできませんでした。
4月29日㈫に、剣道の東予地区総体がありました。
本校から、2名が出場し、健闘しましたが、残念ながら県大会に出場することはできませんでした。
サッカー部の総体予選は、26日、27日に、グリーンフィールド新居浜で行われました。
1回戦は、土居と新居浜商の合同チームと対戦し、11ー0で勝利しました。2回戦は、新居浜高専と対戦し、1-0で勝利し、県総体への出場権を獲得しました。3回戦は新居浜西高校と対戦し、PK戦で惜しくも敗れました。
県総体も頑張ります。応援よろしくお願いします。
4月28日㈪、7限目の時間を利用して、第1回非常変災対策訓練を実施しました。
天候が悪かったため、体育館に避難・集合ということになりましたが、迅速に避難できました。校長先生からは、お褒めの言葉とともに、自助・共助・公助についてお話をいただきました。
南海トラフ巨大地震は、今後いつ起きてもおかしくないといわれています。その時に備え、準備と訓練をしっかりしておきましょう。
現在、電気部では、5月17日(土)に松山工業高校で開かれる、ものづくりコンテスト(電気工事部門)愛媛県大会に向けて練習をしています。大会では、電気工事としての正確さや早さ、見た目の美しさなどを競い合います。練習を重ねるごとに、少しずつ技術を身に付けています。
4月24日(木)、生徒総会が行われました。昨年度の決算・今年度の予算の承認がなされました。その後生徒会役員の紹介が行われました。
生徒からの要望事項についても承認されました。生徒会を中心として、今年度も活発な活動が展開されることを期待します。
ハンドボール部は、決勝戦で今治西高校と対戦し、20対16で勝利しました。県総体でも活躍することを期待しています。
4月22日㈫の2限目から4限目まで、情報電子科1年生は工業技術基礎の授業を行いました。
2限目、情報モラル・リテラシーについて学び、情報を扱う上での考え方や道徳を学びました。
3・4限目は配付された端末の活用として、WordならびにOneDriveの使い方、Teamsでのアンケートや課題の提出について学び、校内にある指定された物を撮影し、添付して提出するということをしました。まだ高校生活が始まったばかりで、行ったことのない場所もありましたが、今回の授業で見つけることができたものもあります。今後の授業ではより端末を活用していくので、今回学んだことを生かし、積極的に授業に取り組めると思います。
東予総体が行われました。
バドミントン部は、団体戦とダブルス1ペアが県総体に出場することになりました。持っている力を出し切れるように頑張ります。
東予総体の結果を報告します。
ソフトテニス部は、個人戦で1ペアがベスト4に入り、県総体出場権を得ました。団体戦は1回戦は新居浜高専に勝利しましたが、2回戦は今治西に敗れました。県総体も頑張ります。
ICT推進委員の1年生に、「入学してから約2週間、新工で過ごした感想」を聞きました。
・先生たちの授業が分かりやすい。・授業で復習してくれるので、分かりやすい。・校内の設備が整っている。・中学校と校則が違う。緩いところもあれば、厳しいところもある。・身だしなみが厳しい。・友達がかなりできた。・すごく楽しい。・自由が多い。・みんな明るい。・本当に男子が多い。すぐ仲良くなれた。・楽しくてにぎやか。食堂が美味しい!
新工生活はまだまだ始まったばかり!これからも、たくさん新工の魅力を見つけて発信していきたいと思います。
2025年度も始まり、情報電子部にも新しい部員が増えました。今年度も校内活動だけでなく、校外活動も積極的に行っていきます!
現在1年生は2、3年生の指導のもと、基礎的な知識・技術を学んでいます。先輩からしっかりと学んで、活躍してください。期待しています。
部登録も終わり、1年生も部活動に参加しています。2、3年生が指導に当たっている部活動もあり、精力的に活動しています。運動部は総体の予選が目前にせまっています。頑張ってください。
今週より本格的に授業が始まっています。1年生は高校での初めての授業ということもあり、熱心に説明を受けたり、実習科目では整列の練習を行っており、「なぜ整列をするのか」「点呼の重要性」などを学び、作業の心構えを学んでいました。
4/11(金)に3年生は第1回の学年集会を行いました。
3年生にとっては、新工最後の1年間となります。学年主任から、最終学年としての自覚について、お話がありました。就職・進学の時期を迎えるにあたり、遅刻欠席をしないことはもちろん、学習に真剣に向き合うことや提出物の期限や身だしなみを守ることなど、改めて心がけて生活していきましょう。最上級生である皆さんに期待しています。
4月11日㈮の放課後に、部登録が行われました。多くの生徒が目を輝かせながら、各部活動の場所に行っており、来週から本格的に部活動が始まります。みなさん頑張ってください。