令和3年度新工日記

第3学期始業式

2022年1月11日 14時00分
学校行事

 1月11日(火)、第3学期始業式が行われ、3学期が始まりました。急拡大する新型コロナウイルス感染症の影響で、急遽、放送での実施となりました。

 式辞の中で校長先生は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の再建に尽力した森岡 毅氏を取り上げ、「世の中にあるいろいろな物について知り、それがどのように使われているのか、つまり「情報収集力」を高めること、そして、どのように改善すればより良いものになるのかという「思考力・創造力」を高める必要がある」ことをお話しされました。

 その後、生徒課長の高須賀先生から、冬休み中の事故等の報告や3学期の生活についての諸注意が行われました。

 オミクロン株の出現で、県内でも急激に感染者数が増加しています。ご家庭に置かれましても、改めて感染症対策の徹底をお願いいたします。

校内点描23(井桁マーク)

2022年1月7日 06時00分
諸活動、その他

 第一教棟と第三教棟を結ぶ渡り通路1階地面のコンクリート部分に、手書きの井桁マークを見つけました。更に、保健室と食堂の間のアスファルトにも、井桁マークと矢印の付いたポイントが西向きに打ち込まれているのを見つけました。新居浜の人ならすぐにピンとくると思いますが、このマークは住友グループの商標です。

 なぜ住友のマークが本校敷地内にあるのか、本校の歴史に詳しい電子機械科の森野先生に伺いました。すると、このマークは、住友が国領川の水を川西にある住友関連企業に送るために、1956(昭和31)年に埋設した導水管の位置を示したものであるとのこと。本校前を流れる東川の上を通る水管橋がその一部で、ポイントの矢印の向きどおり、工業用水が本校敷地下を東から西に送られているそうです。

 本校の敷地及び周辺の土地はもともと住友グループの所有地が多く、現在も周辺に住友関連企業の工場が広がっている本校ならではの光景ではないかと思います。

電子機械部(ロボットアメフト班)活動報告②(高校生ロボットアメフト県大会)

2022年1月6日 06時00分
部活動

 12月24日(金)、令和3年度高校生ロボットアメリカンフットボール愛媛県大会が本校大会議室において開催されました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりましたので、2年ぶりの開催です。

 今年度も全国大会はありませんが、県内から工業高校7校が集まり、熱戦を繰り広げました。生徒も久々の戦いということもありとても楽しそうでした。

 本校は3位と健闘しました。次は優勝したいので、来年度も開催されることを願っています。

校内点描22(駐車場案内板)

2022年1月5日 06時00分
諸活動、その他

 正門を入った正面と、来客用駐車場への導線に設置してある駐車場への案内板が、情報電子部によりリニューアルされました。

 文字や矢印が経年により見えにくくなっていたため、赤いアクリル板で大きな矢印を作り、その上に3Ⅾプリンターで立体的に作成した文字を張り付けています。

 支柱など元の部材はそのまま利用していますが、大変見やすいものに生まれ変わりました。

2021ロボットアイデア甲子園in四国

2022年1月4日 06時00分
諸活動、その他

 令和3年12月25日(土)、大豊産業株式会社新居浜支店において、2021ロボットアイデア甲子園in四国が開催され、本校から機械部と情報電子部、電子機械科と情報電子科の有志が参加しました。

 ロボットを取り巻く世界情勢や拡大が予想される市場規模の話、産業用ロボットが家庭や学校など普段の生活に導入されつつある話など、非常に興味深い講義を受けました。その後、最先端ロボットに触れる機会をいただき、ロボットの実際を体験することができました。

 ロボットに関するアイデア創出では、身近な課題を解決するためのロボットや近未来のロボットに関するアイデアを考え、レポートにまとめました。優秀なアイデアは、来年3月東京ビックサイトで開催される2021ロボットアイデア甲子園に出場できるとのこと。結果に期待しています。

校内点描21(六十周年記念庭園)

2021年12月28日 06時00分
諸活動、その他

 第一教棟(東)の東側(東門を入って右)に六十周年記念庭園が完成したのは、1997(平成9)年11月のことです。

 中央の石碑には、「自律、鍛・究、友情、礼儀、奉仕、勤労」の努力目標が記されています。2006(平成18)年度に「鍛 究 翔」が本校の校訓として定められるまでは、この努力目標が各教室に掲げられていました。

 庭園は、ヒガンザクラやサルスベリ、ハナミズキなど多種の樹木で彩られる一方、カラミ煉瓦を使用し、新居浜らしさ、工業高校らしさを演出しています。

授業風景(課題研究)BB-8の製作

2021年12月27日 06時00分
工業科活動

 情報電子科3年の課題研究の授業で、6名の生徒が映画「スターウォーズ」のキャラクター「BB-8」を製作しています。

 胴体部分となる大きな球体の中に走行装置を入れ、その上に磁力でくっつく頭部を乗せることで電源が入り走り出す仕組みです。

 現在、着色の仕上げとともに、発表会に向けてのプレゼン作りを行っています。

ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~

2021年12月26日 06時00分
諸活動、その他

 12月18日(土)に新居浜市市民文化センターで開かれた、ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~に、2年生の人権委員が発表者として、野球部員は聴衆として参加しました。

 第一部では、『人権フィールドワークから学んだこと』と題して四国中央市の暁雨館などで学んだことを人権委員の石川さん、石畑さん、永易さんが立派に報告してくれました。

 第二部では、タレントのスマイリーキクチさんによる講演を聞きました。「ネットの被害者・加害者にならないために」必要なことを教えていただきました。

 生徒たちは、このふれ愛フェスタに参加して、人権の大切さを見つめなおす時間になったと思います。

新工にサンタがやって来た!

2021年12月24日 14時00分
諸活動、その他

 12月24日(金)クリスマスイブの日に、第一教棟(西)1階計測実習室の出入口にサンタクロースが現れました!

 なんとこのサンタ、曲に合わせて歌って踊るだけでなく、目が光るんです!情報電子科の生徒・教員が市販のサンタの眼にLEⅮを埋め込み、曲に合わせて点滅するよう改良したとのこと。ターミネーターのようになったので、サングラスもかけさせています。

 この日の実習室では、情報電子部、放送部のほか、情報電子科3年生が課題研究の活動をしていましたが、安心安全で楽しく活動できるよう、サンタが文字通り「目を光らせて」いました。

※本日は、「授業風景(課題研究)Bluetoothスピーカーの製作」の記事も午前中に掲載しています。

授業風景(課題研究)Bluetoothスピーカーの製作

2021年12月24日 06時00分
工業科活動

 情報電子科3年の課題研究の授業で、5名の生徒がBluetooth(ブルートゥース)スピーカーを製作しました。

 Bluetooth機能を搭載したので、例えばスマホとスピーカーを無線接続し、スマホ内の楽曲を大音量で聞くことができます。スピーカー自体は中古を購入し、周りの木部は自分たちで木材を加工し組み立て、彩色しました。おしゃれな部屋に合うレトロな風合いに仕上がったと思います。音質をよくするために、木と木をコーキングで密着させたり、後方に穴をあけたりする工夫もしています。